3連休はひきこもりだったので、せめて美味しいものを食べにでかけようと家族で「麺場 田所商店」に行ってきました。
「麺場 田所商店」は北海道や信州、九州の蔵出し味噌でつくる味噌ラーメン専門店。
ラーメンなら何杯でも食べられる長男(自称:味噌ラーメンなら5杯たべられる男)大のお気に入りのお店となりました!
【麺場田所商店】子供も大人も嬉しい味噌ラーメン専門店に行ってきた
味噌ラーメン専門店の炙りチャーシュー
「麺場 田所商店」は全国に店舗のあるチェーン店。
今回、利用したのは横浜市瀬谷区にある「麺場 田所商店 瀬谷店」さんです。
3連休の最終日、到着したのは11時半ごろ。
駐車場27台のうち20台ちかくが埋まっていたのですが、10分程度待ってすぐに席に案内してもらえました。
幸運にもお座敷ゲット☆
5人家族って外食の時に席に困ることがけっこう多くて。
テーブル席はだいたい4人掛けなので、狭いテーブルで肘を仲良くぶつけ合いながら食べるっていう(涙)
広々6人掛けのお座敷は5人家族にはたいへんありがたいし、赤ちゃん連れのご家族にもありがたいし、お座敷文化なくならないでほしい。(掘りごたつ式なので足が痛くないのはうれしいけど、赤ちゃん連れさんは注意が必要です)
北海道味噌・信州味噌・ 九州味噌・江戸前味噌・伊勢味噌などからそれぞれの店舗に合った3種類の味噌を基本にしたラーメンを提供している「麺場 田所商店」
瀬谷店では
・「北海道味噌」⇒濃口
・「信州味噌」⇒やや濃口
・「九州麦味噌」⇒甘口
の3種類の味噌を基本としたスープが展開されていました。


私は正直ラーメンは豚骨派なのでね?
味噌ラーメン専門店はあまり気が進まなかったのですが、味噌だけで3種類といわれると味のちがいに興味が湧いてきます!!


トッピングは
煮玉子、味噌漬けメンマ、コーン、超バターなどなど…
そして目を引くのが
味噌漬け炙りチャーシューが1枚165円(税込)!!!
心が躍ります!!
土日祝日は10歳以下の子どもはおもちゃがもらえるので、娘の心も踊ります(キッズメニューの注文とは関係なくもらえます)
キッズメニューのおもちゃが豪華すぎるだろ
みんながメニューを選んでいるあいだに店員さんがおもちゃの箱をもってきてくれたので、それがキッズメニューのおもちゃなのかと思ってたんですよ。
そしたら、キッズセットと一緒に店員さんが「こちら、おもちゃで~す」とかわいらしいスヌーピーのバックを持ってきてくれて


表も裏もかわいいスヌーピーの不織布バック(使える!)に、マイメロディのパズルとアクセサリーが入っていてビックリ!
おまけのおもちゃがここまで豪華なのはすごい!娘 大喜び!スヌーピー大好きな私も喜ぶ!
ちなみに「みんなもらえるおもちゃ箱」から娘と次男が選んだのはこちら。
キッズメニューは税込649円とそれほどかわいくないお値段なので、おもちゃは質素でいいからもうちょっとお値段を…と思わないでもないけど(正直者でごめんなさい)
肝心のラーメンがしっかり量があったから許す。
半ラーメンといいながらちょびっとしか麺が入っていないようなラーメン屋さんもあるけど、太麺なこともあって娘はお腹いっぱいになったようです(小学1年生・小食)
半ラーメンのスープは甘口の九州味噌でしたが、たぶん大人と同じものだと思います。離乳食が完了したばかりのお子さんには濃いかもしれません。
北海道味噌ラーメン(濃口)
今回、北海道味噌ラーメンを注文したのは、夫と長男(小6)
「北海道味噌漬炙りチャーシュー麺」(47歳男性注文)
鎮座する炙りチャーシューの存在感
この厚さよ… 47歳ダイジョブデスカ???
とろっと柔らかくて脂がのっているのに、しっかり肉感もあって。
炙っているので香ばしさもあって美味しい~!
北海道味噌ラーメンには揚げたポテトが入っているのが特徴。
はじめに食べても美味しいし、スープにひたって柔らくなったポテトも味噌スープとの相性抜群で美味しいとのこと(実食者による証言)
スープはまろやかだけどコクがあって、塩分やや強めかな。
こちらは
「北海道味噌 超バターラーメン」(12歳男性注文)
怖いものしらずの長男が大盛りを注文したのでビビってたら、半端ない量のバターが乗っててさらにビビる。
たぶん40gくらいあるのではないかという量のバター。
絶対に完食できないわ…という量の味噌バターラーメンでしたが、うまい!うまい!と煉獄さん並みの超スピードでまさかの完食!!!
さらには次男が食べきれなかったラーメンを「これ喰っていい?」と食べきる始末。
「麺場田所商店」さんの味噌ラーメンは長男の口にとても合ったようです。
信州味噌ラーメン(やや濃口)
続いて、私と次男(小4)注文のした信州味噌ラーメン
「信州味噌漬け炙りチャーシュー麺」(10歳男性注文)
写真、次男撮影のためブレてます。
炙りチャーシューとってもおいしいんだけどお腹へのパンチ力が強くて、4年生は3分の1くらいお残しでした。
最後は
「信州味噌肉ネギラーメン」チャーシュー1枚追加(筆者注文)
たっぷりのっているネギがしゃくしゃくして、味噌スープに合ってとても美味!
信州味噌は北海道味噌よりは優しいお味で、かすかに酸味を感じられ風味のあるスープでした。
北海道がポテトなら、信州は山菜じゃい!!!とばかりに山菜がたくさん入っています。
麺はどれも一緒かな?
しっかり太麺で味噌スープにしっかり絡んで、食べ応えあり。
(写真は超バターラーメン:長男撮影)
卓上の辛み調味料は酸味があり、味変というより辛みの追加のためのシンプルなものでした。これもまた味噌に合う!
キッズメニューの娘が足りないかな?とチャーハンも注文しました。
とても美味しかったんだけど、これは判断ミス。
予想以上に味噌ラーメンのボリュームがあるので、ひとりラーメン1杯で十分満足でした。
満場一致で再訪決定
太麺のボリューム感・炙りチャーシューのボリューム感・味噌のこってり感で、食べきれないかな~と思いましたが、きれいに全部完食!
食後の「また行きたいかアンケート」でも全員が「また行きたい」に投票したため、再訪決定です。
お腹がいっぱいになるので、夕食の予定のない日に行くのがおすすめかも。
【本日のお会計】
・北海道炙りチャーシュー麺 1190円
・北海道バターラーメン大盛り 1000円
・信州炙りチャーシュー麺 1190円
・信州肉ネギラーメン(チャーシュー追加)1090円
・キッズセット590円
・チャーハン360円
(消費税 542円) 計5962円
独身のころから考えるとラーメンに6000円とかちょっとビビりますね…
明日もがんばって働かねば!!!
【麺場 田所商店 瀬谷店】
住所 横浜市瀬谷区橋戸2-38-4
公式HP 味噌らーめん専門店 麺場 田所商店